011540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンガン勝つ!

ガンガン勝つ!

貧富の差について

これがフリーで書くのが最初のやつなんだけど、いきなり重い話題なんだけど
まあ、引かないで読んでみて

よく貧富の差とか最近テレビとかニュースで聞くじゃん
一昔前だと世界が百人の村だったらとか
(これって実は都市伝説とかチェーンメールの類だったらしい)
あと、最近森永卓郎(漢字あってるかな?)とかが言ってる
そのうちサラリーマンが年収1億と300万の二極に別れるとか
これ正直最近切実に感じてるんだよね

普通こういうのって目に見えないところで起こってる印象があるじゃん
でも、実際日本とかでも地域によって凄い賃金格差とかあるしね
実際東大にいってる学生の親の平均年収は1000万円を超えるらしいし
これは、もうかなりキテル感じがするけどね
イギリスとかはこのひどさが何段階かグレードアップした感じ
普通にワーキングクラス(WCと以後略)とかミドルクラスとか言っちゃうからね
一般人が
それで社会の中である意味の棲み分けが行われている

例えば労働者階級だと、親とかの教育に対する意識が低いから大学に進学させないし
しかも、イギリスだと大学への進学が現在ほぼ只だったりするんですよ
銀行とかも無利子のローンを提供しているし
にもかかわらず、大学に行く人間は日本より少ないからね
それ以前に既に公立の小中学校が崩壊してる問題もある
日本とかで学級崩壊とか騒いでいるけどその行く末がイギリスみたいな状況だね
学校が機能しなくなる状態ですね
それで、その学校周辺で十代で妊娠する女の子も増えて
その子供がまた同じようなことを繰り返す
こういう超終わってるサイクルが日本でも始まる危険性があると思うね

実際イギリスの都市部ではかなりひどい地域があって
コミュニティと政府で手を組んで直そうとしてるんだけど、難しいね
うーん。どうしたらいいのやら



もうちょっと身近な話題に戻すと
大学でも金持ち寮と貧乏寮みたいなのがあるんですよ
イギリスだと一年生は基本的にみんな寮生活なんですけど
もう、集まる人の種類が違うんですよね。寮によって
僕は貧乏寮なんですけど、本当に学費やばいよって人とかが普通にいるんですよ
で、サークルで知り合った親友のHがいるんですけど
Hの寮は親がみんな医者とか大企業のCEOだったりするんですよ
その子達は留年とかしてもへっちゃらだから、正直ちょっとアンフェアだったりするんすよね

かたや、日本の地方とかだと専門学校出てフリーターやっててお先真っ暗な人もいるわけなんですよ
僕の友達なんですけど彼はいい人なんですよ
で、高校出て旅行系の専門学校出て、就職失敗したんですけど
もう、難しいですからね人生
パティシエ目指したいらしいんですけど、地方にはそうポストが無いらしくて
きついっすね

だから結論として言いたいのは
二つ希望があるんですよ
1.救済措置がほしい
2.実力と努力次第で教育は日本の子供に保証したい

最悪2は欲しいんですよね、出来れば1も
でないと、社会階層が固定化されると思うんですよね
最悪大学は普通に行けるような世の中にしたいですよね
日本も奨学金とかあるんですけどイギリスのレベルまで持っていきたいってのはありますね
うーん。そこのお兄さんお姉さんどう思いますか?


© Rakuten Group, Inc.